はるかのひまわり in 秋田
秋田で「はるかのひまわり」を育てています♪
ブログ アーカイブ
1月 2017
(1)
1月 2010
(1)
6月 2008
(1)
5月 2008
(1)
2月 2008
(4)
1月 2008
(5)
10月 2007
(3)
自己紹介
畑人
はるかのひまわりを育て,命の大切さについて子どもたちと学んでいます。キャリア教育と就学前教育にかかわっています。
詳細プロフィールを表示
2008年1月17日木曜日
NHKを観てください♪
明日1月18日(金)
NHK総合
「
プレミアム10
」午後10時~11時30分
「絆・被災地に生まれたこころの歌」
この番組に,「ゆうへ」の作者 たかいちづ さんが出演します。
臼井先生の「しあわせ運べるように」の曲に関係しての出演のようです。
「しあわせ運べるように」は昨年の学芸会で子どもたちと合唱した曲です。
みなさんにもぜひ聞いていただきたい曲です。
たかいちづ さんのWEB
http://www.ne.jp/asahi/sho/yu/
1月17日
今日は阪神淡路大地震から13年目の1月17日です。
朝,早起きしてNHKの中継を見ました。
今年は例年よりもたくさんの人が集まったことを,
映像からも感じました。
13年の月日が流れましたが,
人々の関心が薄れていないことを知り
うれしく感じました。
テントでは今年も釈迦内小学校の子どもたちが育てた
「はるかのひまわり」の種を配布していただいております。
種を手にしたみなさん,また,お便りをお待ちしております。
昨年,連絡をいただいた皆様,
本当にありがとうございました。
テントで頑張っていらっしゃる
加藤いつかさんはじめHANDSのみなさん
いつもよりも冷え込んでいるようですので,
お体にはお気を付けて。
Nさん,Kさん,そして学校をお休みして
ボランティア活動をしているRさん,
来年,お会いしましょう。
2008年1月7日月曜日
あの日をわすれない はるかのひまわり 原画展
「あの日をわすれない はるかのひまわり」
指田和子 作 すずきびんこ 絵
出版社:PHP研究所 税込価格:1365円
発行日: 2005年01月
ISBN: 9784569685151
指田さんの本の原画展が,明日から東京で開催されます。
私は行けませんので,近くの方,ぜひ,レポートお願いします。
あの日をわすれない
はるかのひまわり
原画展
2008/
1/8
TUE-
1/31
THU 12:30~18:30
日・月・第3土曜日(19日)休み
ウィリアム モリス 珈琲&ギャラリー
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-4
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E6%B8%8B%E8%B0%B71-6-4&ie=UTF8&z=16&om=1
The neat青山2F ℡03-5466-3717
ゆうへ 生きていてくれて,ありがとう。
はるかのひまわりを植える活動を始める
きっかけとなった,たかいちづさんの本です。
神戸の東遊園地で行われていた集いで
初めてお会いし,いつかさんを紹介していただきました。
毎年,新しいクラスを受け持つと,
4月の授業参観で必ず,この本をもとにした道徳の授業をしています。
ゆうへ~生きていてくれて,ありがとう。
作 たかい ちづ
ディスカヴァー・トゥエンティワン
(2003/10/31)
また,中学校の道徳の教科書にも掲載されています。
新版 中学校道徳 『あすを生きる』
発行/日本文教出版 発売/秀学社 ¥550
はるかのひまわり 作 加藤いつか
2004/11/27 加藤いつかさんが「はるかのひまわり」という本を出版しています。
地震のことや,はるかのひまわりについて詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください。
表紙の写真は,秋田県大館市立扇田小(当時は,比内町立扇田小)のみなさんと写したものです。
著者: 加藤 いつか
出版社名 : ふきのとう書房
ISBN:4-434-05329-9
販売価格 : 1,260円(税込)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)